シンプルさを好む人と複雑さを好む人の違い | 定年起業のためのウェブコンサルティング

シンプルさを好む人と複雑さを好む人の違い

世の中には、
シンプルさを解さない人もいます。

そういう人はこういいます。

「簡単すぎる」
「単純すぎる」

シンプルであることが、
欠点だといいます。

そして、複雑なものを好みます。

プレゼンテーションであれば、
1枚のシートにたくさんの図を描き込み、
さらに小さい字で説明を加えます。

少し離れると誰にも見えません。
そんなプレゼン用資料を作って満足します。

複雑な資料を好む人は、
複雑であれば賢く見えると思っているのかもしれません。

複雑なものは、多くのことを知らないと作れません。

もの作りであれば、
たくさんの機能を盛り込もうとします。

そのような人がチームにいると大変です。

説得して納得すればいいですが、
得てして頑固で人の話を聞こうとしない人が多いように思います。

シンプルさを追い求めたときに陥りがちな失敗は、
必要なものまで落としてしまうことです。

シンプルなものに対する批判は、
「必要なものが含まれていない」であれば、
聞く価値があります。

「簡単すぎる」や「単純すぎる」という批判は、
シンプルさの良さを理解していないだけです。

人には、シンプルさを好む人と複雑さを好む人とがいるようです。

それぞれ、美しいと感じるものが、
異なるように思えます。

シンプルさを好む人は、
シンプルさに美しさを感じます。

複雑さを好む人は、
例えば、日光の陽明門を美しいといいます。

陽明門はどう見てもシンプルではありません。
500を超える数の彫刻が複雑に組み合わさっています。

人は皆、シンプルさを好むということはなく、
複雑さを好む人も存在しています。

そして、シンプルさを好むか複雑さを好むかは
美意識の違いのように思えます。

そう考えると、
論理的に説得することができないことも、
納得がいきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。