ブログを毎日書いていると、読者が読みたいことより、自分が書けることが中心になってしまいます | 定年起業のためのウェブコンサルティング

ブログを毎日書いていると、読者が読みたいことより、自分が書けることが中心になってしまいます

パソコン

このブログは、2012年の2月2日から毎日更新しています。アメブロからWordPressに移行した当日も、『今からブログを移行します』というエントリを残しています。

毎日更新しているのは、2012年1月に開催された立花岳志さんのブログセミナーがきっかけでした。

No Second Life セミナーに参加しました

2012年11月ぐらいまでは、ブログのエントリをいくつかストックしておき、毎朝ひとつずつ公開していました。すると、時事的なエントリの公開が遅くなったり、いつまでも公開しないエントリができたりしてきます。

そこで、毎日更新が途絶えてもしょうがないと考え、原則、いくつもストックすることはやめました。次のエントリがその時に書いたものです。

ブログの毎日更新をやめます

ストックをなくすため、何か緊急事態が発生した場合には、ブログの更新ができなくなる日も発生します。

それでも、ブログを書く時間が取れないとあらかじめわかっている日の前には、書き溜めておいたこともあり、今日まで毎日の更新が続いています。

ブログを毎日更新していて最近思うことは、毎日更新しようとすると、自分が書けることが中心になってしまうということです。

もちろん、自分が書けないことは、書けないのですが、ブログはできるだけたくさんの人に読んでもらいたいと思っています。

そのためには、読者の立場に立つことが必要です。読者が読みたいと思うものを書かなければなりません。

その意味でマーケティングと同じです。市場が要求するものを提供しなければ売れません。

読者が読みたいものを考える時間がなかなかとれず、自分がその時に書けるものを書いて、その日のノルマを終わりにするというような書き方になってしまっています。

このブログは、現在『AppleIDとiCloudアカウントを変更する方法』が一番読まれています。PVは、2番目のエントリと何倍も違っています。

このエントリは、自分がApple IDとiCloudアカウントを変更した時に調べたことをまとめたものです。

同じように人が調べるのに時間がかかることをまとめたエントリはよく読まれると思います。このようなエントリを増やしていきたいと考えていますが、どういうことに人は困っているかを見つけ、それを解決する方法を調べる時間がなかなか取れません。

そのため、その日に自分が書ける内容をブログに書いているという状態になっています。

ひとつのエントリを書くのに何日もかけようかとも思いますが、そうすると書く内容を決めるだけで何日もかかってしまいそうです。

やはり、1日、1エントリを原則としておく方がいいと思います。あくまでも原則で、書けない日が1日ぐらいあっても大きな影響がないこともわかっています。当日書いたエントリのPVは、毎日のPVの変動よりも小さくなっています。

やはり毎日更新を犠牲にしても、読者が読みたいエントリを書いていきたいと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。