FacebookのOGP情報を確認するデバッガーの使い方 | 定年起業のためのウェブコンサルティング

FacebookのOGP情報を確認するデバッガーの使い方

Facebook

FacebookにウエブサイトのURLを投稿すると、ページタイトル、画像、概要文が表示されます。これが、OGP(Open Graph Protocol)の機能です。

OGPが正確に動作しているかどうかを確認するために『デバッガー – 開発者向けFacebook』があります。

デバッガーを使うには、「Enter a URL, access token, or Open Graph Action ID」のところにウェブサイトのURLを入力して、「Debug」をクリックします。

Debugger

すると、さまざまな情報とともに次の画面になります。

OGO_Debugger

この下には、エラーが表示されることもあります。しかし、古い情報がバッファー上に残っているためにエラーとなる場合もあるようです。

そのときは、「Fetch new scrape information」をクリックします。一度でうまくいかない場合もあります。数回クリックすることをおすすめします。

それでもエラーが表示されるなら、対処をすべきです。

エラーメッセージは不適切なことも多く、わかりにくいですが、エラーメッセージでググったり、推測しながら対処するしかありません。

Facebookの仕様はしばしば変わります。

突然、ブログの画像が表示されなくなったりします。その時は、このデバッガーを使って確認すれば、原因がわかるかもしれません。

「Fetch new scrape information」をクリックして、キャッシュをクリアすることにより、問題が解決することもあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。