WordPressのプラグインは、必要以上にいれると問題のもとになるといわれています。このブログでは必要最小限のプラグインをいれるようにしました。現在、このブログで使用しているプラグインについて紹介します。
Akismet
コメントやトラックバックのスパムから守るためのプラグインということで、最初に入れました。
WP Multibyte Patch
マルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の修正です。日本語のブログを運営するためには必須です。
Ktai Style WPtouch
携帯電話用、スマートフォン用のページを自動で作ります。このようなプラグインは本当にありがたいです。
WordPress Popular Posts
「人気記事ランキング」の表示に使っています。
Yet Another Related Posts Plugin
こちらは、「関連記事」の表示で使っています。
Open Graph Pro
Facebookとリンクします。Facebookの「いいね」を押した人のニュースフィードにも載るようになります。
詳細は、次のサイトを参考にしました。
<遂に公開>SEOの2倍のアクセスを稼ぐFacebook「OGP」の活用術。
OGPとは? 改めてOGPの重要性について考える時が来た。 | Last Day. jp
WordPressのOGP設定は「Open Graph Pro」がベスト | Last Day. jp
WP-Cumulus
タグクラウドを3次元表示するのに使っています。
次のサイトを参考にしました。
タグクラウドが3D空間で回転する、プラグイン「WP-Cumulus」 | WordPressの使い方を覚えたい
SyntaxHighlighter Evolved
PHPなどのコードを記事中に見やすく表示します。プログラムをそのまま記事中に書くと機能文字のせいか、表示がおかしくなることがありますが、それを避けることができます。
Twitter @ Anywhere Plus
Twitter IDに”@”をつければ、自動でTwitterへのリンクを生成してくれます。
WP-DBManager
データベースのバックアップと最適化を定期的に行ってくれます。
詳細は、次のサイトを参考にしました。
WordPressのバックアップと最適化! WP-DBManagerが最高すぎる件!! | No Second Life
DB Cache Reloaded Fix
ブログの表示を高速化するための、キャッシュです。WP Super Cacheとどちらを使うか迷いましたが、こちらのほうが、他のプラグインとの競合が少ないと聞いたので、こちらを選びました。
詳細は、次のサイトを参考にしました。
表示時間を半分に短縮 WordPress高速化プラグイン『DB Cache Reloaded Fix』
WordPress.com Stats
ブログのアクセス数やどの記事がよく読まれているかわかります。Google Analyticsとこれと両方使っています。
All in One SEO Pack
SEOにいいということで入れています。これについては、次のサイトを参考にしました。
WordPressプラグイン「All in One SEO Pack」 の使い方
Google XML Sitemaps
サイトマップを作ることにより、SEOにいいということで入れています。なお、標準版はWordPressマルチサイトに対応していないため、ベータ版を使っています。
Head Cleaner
ブログのヘッダー情報を簡潔にするそうです。それが、SEO上、好評価だということで入れています。