
Kindleに望むこと
Kindle Paperwhiteにマンガモデルが発表されました。32GBの容量でマンガなら約700冊保存できます。「快速ページターン」でページめくりのスピードが33%アップし、「連続ページターン」では、画面を長押しすることにより、ページが高速で切り替わります。
定年後の生き方に迷っている方、長年のノウハウを活かして起業しませんか?
Kindle Paperwhiteにマンガモデルが発表されました。32GBの容量でマンガなら約700冊保存できます。「快速ページターン」でページめくりのスピードが33%アップし、「連続ページターン」では、画面を長押しすることにより、ページが高速で切り替わります。
月額980円で指定されたKindleが読み放題になるKindle Unlimited のサービスが始まって1週間が過ぎました。30日間は無料で利用できるということなので、私も登録しました。しかし、私はまだ1冊もKindle Unlimitedの本を読んでいません。
月額980円で、指定されたKindleが読み放題になるサービスKindle Unlimitedが始まりました。しかし、Kindle Unlimited の対象となっている本でも、間違えて1-Clickで今すぐ買ってしまいそうです。
Amazonが新しいKindle端末を発表しました。 Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン
Kindleのおかげで本の保管スペースが減りました。保管スペースがいらないことは、電子書籍の最大のメリットです。しかし、Kindleにはまだ大きな欠点があります。Kindleで買ってはいけない本があります。
Kindle出版が新しい段階に入った気がします。初期のころは物珍しさから買う人がいましたが、最近はそのような人もいなくなりました。Kindle出版した本がそこそこ売れる人も現れました。
電子書籍の普及が進みません。その理由のひとつが確認されました。
Kindleで読むべきでない本があります。
Kindle出版の日本でのサービスが開始してから、もうすぐ2年になります。私も昨年4月にKindle出版をやりました。Kindle出版は、出版というよりもブログに近いものです。情報発信という観点から見た場合、Kindle出版とブログとどちらが良いでしょうか?
Kindle出版が始まったとき、私は、自費出版はそのうちになくなると思いました。ところが、ある小説の登場人物が、まったく逆のことを言っていました。どちらが妥当でしょうか。