定年後も働き続けるために必要なこと | 定年起業のためのウェブコンサルティング

定年後も働き続けるために必要なこと

独立

60歳以降も働く人は増えています。しかし、60歳になるまで何も考えていない人もたくさんいます。

60歳になり、まだ年金を受け取れないため、そのまま同じ会社で雇用延長する人が多いようです。

そんな人のために、現状と働き続けるために必要なことをまとめておきます。

雇用延長制度の現実

2021年4月から改正高年齢者雇用安定法が施行され、65歳までの雇用確保義務に加えて、70歳までの就業確保措置が努力義務となりました。

この雇用延長の背景には、年金の支給開始年齢の引き上げがあります。厚生年金の報酬比例部分について、その支給開始年齢が60歳から65歳へ段階的に引き上げられています。

2025年には男性全員が65歳支給開始の対象となります(女性は2030年)。そうなると60歳で退職すると65歳で年金をもらうまで、無収入の期間が生じます。この空白を埋めるための方策です。

会社により対応に差がありますが、60歳からは再雇用として、給与も待遇も大幅に落ちる会社が大半です。

その結果、社員のモチベーションは低下し、「休まない。遅刻しない。でも、仕事しない」という状態になります。また、再雇用となっても仕事が面白くなく、途中で退職する人も増えています。

この先、年金支給開始が70歳となり、企業の雇用延長の義務も70歳まで引き上げられる可能性は十分あります。

現在40代・50代で会社に勤めている人は、この現実を直視することが大切です。60歳が近づいてから考えたのでは遅すぎます。

60歳以降の独立起業に必要なこと

60歳以降どうするかは、早めに考えておくべきことです。

ひとつの選択肢が独立起業することです。独立起業すればすべては自分の裁量です。

しかし、誰でも簡単に独立起業できるわけではありません。そのための準備が必要です。

独立起業に必要な条件をあげておきます。

健康

60歳以降も働き続けるためには、健康でなければなりません。病気がちであっては、独立起業などできません。

健康のために必要なことは、バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠の3つです。

ハードワークでは、睡眠や運動の時間が取れず、食事も接待でアルコール中心になりがちです。

しかし、健康はすべての基本です。あなたの人生において何が重要かをよく考え、睡眠や運動の時間を作り出し、適切な食事を取ることを優先すべきです。

仲間づくり

会社に勤めていると、仕事関係以外の人とのつきあいが疎遠になりがちです。昼は会議、夜は会食、休日はゴルフと、すべて仕事関係の人とです。

私もそうでした。家族と仕事関係以外の人のとつきあいは、近所の人と会えば挨拶することを除けば、学生時代の友人とたまに会うぐらいでした。

中には、家族との関係も疎遠になっている人もいるかもしれません。そのような人は家族との関係修復を優先すべきです。

独立起業するときは、原則、会社関係の人脈はなくなります。仕事関係のつきあいは、あなたが会社の社員だから続いていたのです。会社を辞めれば意味がなくなります。これは大企業ほど顕著です。

独立起業するときに、応援してくれる人を見つけておくことが大切です。ひとりではモチベーションが続きません。

家族の応援は大切です。その他にも、セミナーや勉強会、交流会など探せばいろいろとあります。中にはうさん臭いものもありますが、そのようなものを見分ける力も必要です。

自己分析

独立起業するときは、自分が「好きなこと」「得意なこと」「やりたいこと」の重なるところから選ぶとよいと言われています。

「好きなこと」「得意なこと」「やりたいこと」と言われても、何もないという状況では、人に雇われるしかありません。独立起業はできません。

自分の「好きなこと」「得意なこと」「やりたいこと」は、早めに見つけておくことです。

おわりに

独立起業で大切なことは、自分の考え、裁量で仕事ができることです。

下請けやフランチャイズは独立起業の意味がありません。労働法上の権利を放棄した名ばかりオーナーです。

一般に会社勤めのときよりも不利になります。自分の考え、裁量でできることは、会社勤めの時と変わらないか、少なくなります。それにもかかわらず、労働法で守られません。

【関連記事】
シニア起業のススメ

問題シニア社員6つのタイプ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。