iPhone 6 / 6 Plusのキャリア、SIMロックフリーの選択を通信機能から考えました | 定年起業のためのウェブコンサルティング

iPhone 6 / 6 Plusのキャリア、SIMロックフリーの選択を通信機能から考えました

iPhone 6

iPhone 6 / 6 Plusが発表され、購入しようと考えても、どのキャリアを選択するか悩みどころです。SIMロックフリーという選択肢もあります。

iPhone 6 / 6 Plusでは、キャリアアグリゲーションなど、通信機能も強化されています。各キャリアの対応状況とSIMロックフリーと合わせて、選択のための情報を整理します。

最大速度

iPhone 5sは、下り最大100Mbpsの Category3 対応でした。iPhone 6 / 6 Plusは、下り最大150Mbpsの Category4 に対応しました。

発売時点で、Category4 の150Mbpsに対応しているのは、NTTドコモとKDDI(au)です。ソフトバンクは112.5Mbpsまでになります。

対応周波数帯

日本で発売されるiPhone 6 / 6 Plusのサポートしている周波数帯は、下の表の20種類です。

新たにBand41がサポートされたことにより、KDDI(au)傘下UQコミュニケーションズの「WiMAX 2+」とソフトバンク傘下Wireless City Planning (WCP)の「AXGP」が使えるようになりました。

NTTドコモ KDDI(au) ソフトバンク
Band1
(2100MHz)
○(75Mbps) ○(150Mbps) ○(112.5Mbps)
Band2
(1900MHz)
Band3
(1800MHz)
○(150Mbps)
(東名阪)
○(75Mbps)
ワイモバイル
Band4
(AWS)
Band5
(850MHz)
Band7
(2600MHz)
Band8
(900MHz)
○(75Mbps)
Band13
(700c MHz)
Band17
(700b MHz)
Band18
(800MHz)
○(75Mbps)
Band19
(800MHz)
○(75Mbps)
Band20
(800 DD)
Band25
(1900MHz)
Band26
(800MHz)
Band28
(700 APT MHz)
2015年以降
○(75Mbps) ○(75Mbps) ○(75Mbps)
ワイモバイル
Band29
(700 de MHz)
Band38
(TD 2600)
Band39
(TD 1900)
Band40
(TD 2300)
Band41
(TD 2500)
○(110Mbps)
UQ(WiMAX 2+)
○(110Mbps)
WCP(AXGP)

周波数帯ごとに電波の特性が異なります。プラチナバンドと言われる700~900MHz帯は広い範囲に伝わります。数字の大きな周波数帯はビル陰などに回り込みにくく、建物の中にも浸透しにくい電波です。

キャリアアグリゲーション

iPhone 6 / 6 Plusでは、キャリアアグリゲーションがサポートされます。

キャリアアグリゲーションとは、複数の周波数帯を同時に使ってデータを伝送する技術です。たとえばBand1とBand18でそれぞれ75Mbpsの帯域しかなくても、両方を束ねることで150Mbpsに引き上げることができます。

この技術は日本ではKDDI(au)が導入済みです。ドコモは2015年春までに、ソフトバンクは2016年3月期に導入する予定です。

SIMロックフリー

iPhone 6 / 6 Plusは、SIMロックフリーも同時に売り出されます。

SIMロックフリーでは、MVNOの安いSIMを使えます。MVNOというのは、NTTドコモとKDDI(au)の回線の二次売りです。

上記で説明した回線の一部だけを使えるものです。そのため、同じパフォーマンスは期待できません。おそらくキャリアアグリゲーションも使えないと思います。

iPhone 6 / 6 Plusは、表で示したように20種類もの帯域をサポートしています。世界のほとんどの地域で、現地のSIMを入れれば使えます。海外に頻繁に行く人には、いいかもしれません。

また、SIMを入れ替えればどのキャリアでも使えるので、中古品でも価格が下がりません。1~2年後に売るときには数万円の差がでると思います。

まとめ

KDDI(au)は、単独の帯域でもキャリアアグリゲーションでも150Mbpsを実現できます。LTEの人口カバー率99%をうたっていることとあわせて、最も優位にあるといえます。

NTTドコモは、単独の帯域で150Mbpsを実現できますが、東京、名古屋、大阪に限られています。

ソフトバンクは、プラチナバンドである900MHz帯LTEが、沖縄県内の一部で7月から提供が始まったばかりです。さらに、単独の帯域では112.5Mbpsまでであり、キャリアアグリゲーションの導入も遅くなる見込みです。そのため、最も不利な立場にあります。

SIMロックフリーは、日本国内でのパフォーマンスよりも海外での利用を重視する人向けです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。