MacがWindowsよりも安くなる理由 | 定年起業のためのウェブコンサルティング

MacがWindowsよりも安くなる理由

パソコン

あなたは、Mac派でしょうか、Windows派でしょうか?

企業で使っているパソコンは圧倒的にWindowsが多くなっています。

理由は、パソコンが普及し始めたときに、MS-DOSで動くパソコンの方が、事務処理で使うソフトウェアが充実し、安く、信頼性も高かったためです。

まだ、Windowsが発売される前の話です。一太郎、Lotus 1-2-3などがよく使われていました。

Macを使っていたのは、そのデザインや先進性が好きな人でした。今では当たり前になったグラフィックユーザインターフェースで、マウスを使い、HyperCardなどを動かしていました。

IllastratorやPhotoshopなどが発売されるとデザイナーが使うようになりました。そのあたりで住み分けができあがりました。

事務処理はWindows、デザインはMacでした。

ソフトウェアの互換性の問題があるため、一度シェアを取ると簡単には失いません。

最近は、主なソフトウェアはWindows版とMac版があります。クラウドで処理することも増え、ブラウザだけ動けば問題がないこともあります。

それでもWindowsのシェアは大きく下がることはないと思います。

そこに次の記事が流れてきました。

「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛|ギズモード・ジャパン

IBMの副社長が「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と発表したということです。

しかし、よく読めばおかしいことがわかります。

4年間のトータルの費用で比較していますが、4年たったら下取りに出すことで計算しています。通常の事務処理であるならば、今のパソコンは4年たったとしても機能的にも性能的に問題がありません。下取りに出さずに壊れるまで使えます。そうすれば、トータル費用はもっと下がります。

テクニカルサポートを求める社員の割合が、Macの方が低いということです。ここにも落とし穴があります。

社内でテクニカルサポートを求める社員は、ITスキルの低い社員です。IBMのエンジニアならば、パソコンのテクニカルサポートを必要とすることはめったにないはずです。

テクニカルサポートを求めるのは、主にITスキルの低い事務職の社員です。そういう社員はMacにしないだけの話です。

この話の裏には、次の事情があるとしか思えません。

アップルとIBMが電撃提携!モバイルの主戦場はビジネスに移った|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。