ブログの目的とコンセプトを考えよう | 定年起業のためのウェブコンサルティング

ブログの目的とコンセプトを考えよう

ブログ

立花岳志さん(@ttachi)のセミナー『アクセス10倍アップ ブログ&SNS講座』に参加しました。立花岳志さんは、ブログ「No Second Life」を主宰している人気ブロガーです。

セミナーで印象に残ったことは、ブログは「コンセプトが大切」ということです。何を伝えるブログなのかを明確にします。自分のブランディングをするのか、裏方に徹するかを明確に決めます。

ブログのコンセプト

コンセプトとは、「自分のやりたいこと」です。例えば次のようなものがあります。

  • 自分のお店や商品を宣伝する
  • 自分の得意分野で社会に貢献する
  • 自分の意見や考え方を発表する
  • 趣味や特技で仲間とつながる
  • 日々の生活を記録する

ブログの目的

私が以前『ブログを始めるときに最初に考えるべきこと』で書いた、ブログの目的を考えるということとよく似ています。

そこでは、ブログの目的の例として次のものをあげています。

  • ブランディング
  • 仕事
  • 情報発信
  • アフィリエイト収入
  • 人生の記録
  • 楽しみ
  • 文章の練習

ブランディングを目的とするブログのコンセプトは、「自分の得意分野で社会に貢献する」「自分の意見や考え方を発表する」「自分のお店や商品を宣伝する」などになります。

情報発信を目的とすると「自分の意見や考え方を発表する」「趣味や特技で仲間とつながる」「自分の得意分野で社会に貢献する」などのコンセプトが考えられます。

ブログのコンセプトを考える時は、内容も一緒に考えることになります。はじめてブログを書こうとしている人には、とっつきやすい方法です。

それに対し、目的を考える時は、一段上の視点から、自分は何のためにブログを書くのか、ブログを書いて何をしようとしているのかを考えることになります。ブログの内容は目的と切り離して考えることもできます。

目的を考えておくことにより、ブログを書くことがつらくなってきたときなど、最初に考えた目的を意識することにより、気持ちを奮い立たせることもできます。

逆に、ブログをやめるときにも、目的が変わった、優先順位が変わった、などの合理的な理由で、自分で納得してやめることができます。ブログをやめるときに、不必要な自己嫌悪におちいることがなくなります。

ブログの目的とコンセプトを考えれば、おのずと実名で書くか、ペンネームで書くか、顔を出すか、顔を出さないかも決まります。

お金を出し、レンタルサーバを借り、独自ドメインのブログにするか、無料のブログサービスを使うかも決まります。

おわりに

新しくブログを書こうとする人は、まず、ブログの目的とコンセプトを意識することをおすすめします。また、すでに書いている人も、改めて考えてみると、新たな視点が見つかるかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。