FAXなどのローテク製品が日本でいまだに使われている理由 | 定年起業のためのウェブコンサルティング

FAXなどのローテク製品が日本でいまだに使われている理由

FAX

日本を訪れた外国人は、日本のオフィスのローテクぶりに驚くと言います。慣れ親しんだ古い技術にこだわる高齢者が多いという意見もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

FAX

多くの日本のオフィスでは、いまだにFAXを愛用しています。

電子メールが普及した現在では、FAXを使う必然性は無くなっています。どうしてもハンコを押した書類の画像データが必要という場合でも、PDF化して、電子メールに添付できます。

セキュリティの面でもFAXは危険です。間違った電話番号のFAXに送ってしまったら、取り消すことはできません。

送信ボタンを押す前にFAX番号が正しいかどうかを第三者が確認するなどの手順を経ても、FAX番号自体が間違っている可能性があります。

送り先のFAX番号を間違えないためには、一度テストとして送ってみて、相手方に間違いなく届いていることを電話などで確認してから、同じ番号に送るなど面倒な手順が必要です。

電子メールであれば、相手から送られてきたメールに返信するという方法が使えますので、FAXよりもセキュリティを高めることは容易です。

それでは、なぜFAXがまだ使われているのでしょうか?

やはり書類を画像として送るニーズがあるためです。先に述べたように、PDFにして電子メールに添付することもできますが、その方法を知らないか、できない人がいます。

書類を画像として送るのは、承認のハンコを送りたい以外に、手書きの文書を送りたいというニーズがあります。

すなわち、キーボードで文字を入力して作成した文書ではなく、手書きの文字で作成した文書があるということです。

手書きの文書がなくならない理由は、タッチタイピングができない人がいるためです。タッチタイピングができないと、キーボードの入力速度は手書きの速度に及びません。

タッチタイピングができない人が書いた文書を送るために、FAXが使われています。

FAXを廃止するためには、タッチタイピングを高齢者全員に身につけさせることが必要です。

中には、手書きの文書の方が心がこもっているという時代錯誤な考えの持ち主もいます。しかし、それは少数派です。

全員がタッチタイピングできるようになれば、FAXは不要になります。

CD

日本でまだCDが良く売れるのは歪んだ音楽マーケットのためです。CDがアイドル歌手との握手券として売られています。また、アイドル歌手の人気投票のための投票券として売られています。

CDが発展途上国並みに売れている日本の音楽マーケットの将来は、決して明るいものではありません。

新聞

紙の新聞の発行部数で、日本は、人口が上回る中国、インド、アメリカを抑えて世界最大です。

この理由は宅配のためです。

紙の新聞は、大量のニュースをひととおり流し読みするのに便利です。ネットよりも早く読めます。それが毎日、自宅に配達されてくるので便利です。

ガラケー

日本では、スマホの普及率が低く、まだガラケーが残っています。

その理由は、iモードなどのガラケーの機能が高度に発展したため、スマホへの切り替えが遅れているためです。

ある種のハイテク機器が高度に発展し普及すると、その次の機種への移行が遅れることはよくあることです。

まとめ

日本でFAXがよく使われているのは、タッチタイピングができない高齢者が多いためです。

CDが売れるのは、歪んだ音楽産業のためです。

新聞は宅配があるため、人口当たりの発行部数は世界最大です。

ガラケーは高機能であるため、スマホへの切り替えが遅れています。

日本でローテクな製品が生き残っているのは、それぞれ理由があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。