ワープロの使い方の変遷―清書から簡易KJ法まで
最初の日本語ワードプロセッサは、1978年に発表された東芝のJW-10でした。机ほどの大きさで、630万円でした。私は、これを初めて見たと...
最初の日本語ワードプロセッサは、1978年に発表された東芝のJW-10でした。机ほどの大きさで、630万円でした。私は、これを初めて見たと...
日本の官僚が堕落する原因は、その人事制度にあります。ある省庁に入るとそこから変わることはありません。そのため、各省庁のなかに自分たちの生活...
このアメブロのブログから、レンタルサーバ上にWordpressで構築したブログへの移行を考えています。その理由を整理してみました。 ...
本書は、前横浜市長の中田宏さんが、在職中のスキャンダル記事について語ったものです。本書の内容が事実であるならば、地方議会の自浄能力のなさに...
Windows Vista の「Home Basic」「Home Premium」「Ultimate」のマイクロソフトのサポートが、201...
ITリテラシーとは何でしょうか。パソコンを使えるといっても、いろいろなレベルがあります。電子メールを読んだり送ったりできるレベル、タッチタ...
成果主義の導入によりノウハウを後輩に教えなくなったり、人間関係がギスギスしてきた職場が増えたといわれています。そこに業績低迷がさらに追い打...
本書を読む前は、大阪都とすることにどれだけの意味があるのか疑問でした。それが、本書を読んだ動機でした。 大阪都が、東京都と同様にな...
外部とつながらない生活というものを想像してみました。こんなことを考えたのは、2月7日の日本経済新聞のコラムで紹介されていた米国の元新聞記者...
2011年2月、ワトソンという質問応答システムが、クイズ番組『ジョパディ』で人間のチャンピオンに勝ちました。これは、1997年にチェスで、...