人生二毛作を考えよう | 定年起業のためのウェブコンサルティング

人生二毛作を考えよう

コロンバイン

以前「「40歳定年幸せ」説を考える」という記事を書きました。
20代で身につけたスキルが40歳以上でも通用することは滅多にありません。

私の携わるIT業界はまったくといって良いほど変わりました。

一般の会社でも、40歳ぐらいから求められる役割が変わります。
20代では、ただ必死で仕事をしていればすんでいても、40代では広い視野や戦略的判断が求められます。

体力面では、俊敏性などは30代後半からめっきり衰えてきます。
スポーツの世界では、40歳以上でも現役でいられるのは、限られた競技のごく一部の人だけです。

そうすると、40歳前後で転換があって良いように思えます。
必要とされるスキルや能力が変わり、自らの体力や経験も変わりますから、同じ仕事を継続する意味はありません。
さらに経済状況や社会制度も時間と共に変わります。

ここで困ってくるのが、変化を好まない人たちです。
40歳近くになってから新しいことなどできないと思っている人たちです。

今までであれば、最初に入社した会社に居続けることにより、給与もあがり、それなりに処遇されていました。
20代に給与以上の仕事をした分、中年以降に取り戻していました。

若い社員がやることは、自分が若いときにやったことと同じでした。
自ら手を下さなくても若い社員のやることは理解できました。

そんなよき時代は過ぎ去ってしまいました。
技術の変化は早まり、若い社員のやっていることや言っていることが理解できなくなりました。

会社は、中高年の社員が負担になり、昇給を止め、早期退職を募集します。
それでも、会社以外で生きていくすべを知らない人は、会社にしがみつくしかなくなってきます。

その会社もいつまでも存続する保証はありません。
絶対につぶれないと思われていた会社でも、なくなってしまった会社はたくさんあります。

やはり、40歳前後で転換を図れるように、個人はそのためのスキルや能力を身につけると共に、人脈や財産を築いておかなくてはなりません。
転換前は若さや体力を売りにし、転換後は経験や円熟味を売りにします。

そのような人が増えてくれば、社会も変わります。
会社は、必要な人材を広く社外からも探した方が、適切な人が見つかります。個人にとっても、20代のはじめに選んだ会社で一生を過ごすというリスクから解放されることになります。

本来は、個人も会社も自由で柔軟な社会が望まれます。そんな社会に少しずつ近づいています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。