時間管理が苦手な人のための対策 | 定年起業のためのウェブコンサルティング

時間管理が苦手な人のための対策

時計

時間管理が苦手だという人のために、思うことを書いてみます。時間管理といってもいくつかの意味があり、時間管理が苦手だと言う人には、いくつかのパターンがあります。

1.時間管理が苦手な人のパターン

(1)遅刻が多い、約束した期限に間に合わない

遅刻が多い、約束した期限に間に合わないことが多い人の場合、いくつかの原因があります。

① 時間の見積もりができない

例えば、外出する前に準備が必要だとします。その準備にかかる時間がわからず、出発時間が遅れ、遅刻するというパターンです。

② 安請け合い

人から頼まれたことを実際にできるかどうか考えずに引き受け、結果として期限までにできないというパターンです。

③ 忘れる

約束したことを忘れる。期限を勘違いしていて遅れるというパターンです。

④ そもそも時間を守る気がない

時間を守ることを大切なことだと理解していない人がいます。相手が自分を待つのは当然だと考えているような人です。

(2)ついダラダラと過ごしてしまう

気がつくとテレビを見たり、ゲームをしたり、FacebookやTwitterをやったりして、時間を過ごしてしまうというパターンです。

(3)いつも時間に追われる

やらなければならないことがたくさんあり、いつも時間に追われるというパターンです。

2.対策

(1)遅刻が多い、約束した期限に間に合わない

① 時間の見積もりができない

自分がかかった時間を記録しておくことです。2度目からは、同じぐらいの時間がかかると考え、多少の余裕をみます。初めてのことは、以前に経験のある似たことから類推するしかありません。初めてのことをやる時間は、多めに余裕を見ておくことです。

② 安請け合い

断ることを覚えることです。安請け合いしてできないよりも、最初からできないと言う方が、お互いのためです。

③ 忘れる

スケジュール帳やカレンダーなどに書き込んでおくことです。スケジュール帳自体を見ないと思い出せませんから、定期的にスケジュール帳を確認するくせをつけることです。

④ そもそも時間を守る気がない

時間を守る気のない人からは、どんどん人が離れていきます。現在、つきあいのある人は、何らかの理由でつきあっているのでしょうが、その理由がなくなれば、すぐに去っていきます。

(2)ついダラダラと過ごしてしまう

テレビは、どうしても見たい番組だけを録画して見るようにします。家に帰ってすぐにテレビをつけている人は、その習慣をやめます。家に帰ってもテレビをつけず、録画してある番組だけを見るようにすれば、テレビを見る時間は大幅に減ります。

ゲームやFacebookやTwitterなどをやる場合は、タイマーをセットして、その時間だけやるようにします。1日あたり、最大何分やるかを決めとき、その範囲内だけで行うようにします。

(3)いつも時間に追われる

やるべきことを紙に書き出します。それを重要度の高い順に並べます。重要度の高いものからかかる時間を見積もります。その後、重要度の高いものからスケジュール帳にいつやるかを割り当てていきます。

スケジュール帳が埋まってしまったらそれ以上のことはできません。他の人に頼むことを考えます。お金を払うと時間が短縮できる場合があります。移動の時間などです。どうくふうしてもできないことは、実施をあきらめるしかありません。

ところが、これだけではうまくいきません。事故や緊急の仕事が入ってきます。事故や緊急の仕事は、時間管理の最大の敵です。最良の方法は、事故や緊急の仕事が発生しないように、あらかじめ対策をとっておくことです。そして、その対策は重要度の高い仕事になります。

事故や緊急の仕事が発生しないようにして、重要度の高い仕事から時間を割り振り、それでできない仕事をあきらめれば、時間に追われることはありません。

まとめ

時間管理が苦手ということには、他にもパターンがあるかもしれません。しかし、このように整理してみると、当たり前のことばかりで、非常に単純です。これらのことが、習慣化され無意識のうちにできるようになれば、成功は間違いありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。