eリタイヤについて書いていて、ふと思いついたのはSNSは自己実現に役立つのではないかということです。
なぜなのか理由を考えてみました。
1.SNSをとおしてつながりが増え、自己実現の機会も増える
SNSはいわゆる弱いつながりを増加させます。弱いつながりは、新しい職を探すときなどに重要な役割を果たします。強いつながりを持つ人は、同じ会社であったり、同じ学校であったり、近所に住んでいたり、同じ世界に属している人が多く、新しい職または新たな情報にめぐり合える機会は多くはありません。しかし、弱いつながりを持つ人は、違う世界に属している人が多く、新しい職や関連する情報にめぐり合える機会が増加します。職探しの際に、友人よりも単なる知り合いを通じて職を得た人の方が多いことを示している調査もあります。
2.ブログ等によるアウトプットが思考の整理につながる
ブログ等を書くときには、同時に自分の考えを整理することになります。自分の考えをわかりやすく人に伝えようとする行為が、思考の整理につながります。
3.SNSが人を創造的にする
アウトプットしたものを人に読んでもらい、反応があるとさらに関連するものをアウトプットしようという気になります。自分ひとりでこつこつと書いているのと、他人からの反応を得ながら書くのでは、モチベーションが大きく変わります。
マズローの自己実現理論によると人間の基本的欲求は低次から次のようになります。
1.生理的欲求
2.安全の欲求
3.所属と愛の欲求
4.承認の欲求
5.自己実現の欲求
この最上位の欲求である自己実現にSNSが大いに貢献します。人類は、また強力な新たな道具を得たと言っても過言ではないでしょう。