Twitter、Facebook、LINEの使い方の見直し | 定年起業のためのウェブコンサルティング

Twitter、Facebook、LINEの使い方の見直し

スマホを操作

 『ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す』を読み、ソーシャルメディアの使い方を少し見直してみようと思いました。

 ソーシャルメディアの運用は意外と時間がかかるものです。時間は最も貴重な資源です。ソーシャルメディアの目的に合わせ、かける時間当たりの効果を最大にしていきたいと考えました。

Twitter

 Twitterは、情報提供を主な目的にします。有用な情報の紹介や自分の考え、思いつきなどを発信していきます。

 自分のブログの更新案内や記事の紹介も引き続き行っていきます。それも情報提供の一環です。

 Twitterを主にやられている方とは、Twitterは交流の手段となります。

Facebook

 Facebookの主な目的は交流です。きれいな写真や名言などが喜ばれます。「いいね!」やコメントによる交流を積極的に行うようにします。

 自分のブログ更新の案内も引き続き行っていきますが、Facebookではリンクを張った投稿は、あまり拡散されません。今までどおり、ブログ記事を書いたときに紹介するぐらいが、適当ではないかと判断しました。

LINE

 LINEは、主に家族との連絡の手段です。家の近所の店からクーポンを受け取ったりすることもあります。

まとめ

 はじめてTwitterやFacebookを始めた時には、何を投稿していいのか全然わかりませんでした。それでも、本を読んだり、セミナーに参加したりしながら、自分で試して、少しずつ変えてきました。

 今回の見直しは、これまでの経験を踏まえて考えたものです。これからも新しいソーシャルメディアが出てくるかもしれません。既存のメディアも使われ方が変わる可能性もあります。

 自分の目的を見失うことなく、最大の効率を考えて、見直しを継続していきたいと思います。

 なお、TwitterとFacebookとLINEの比較については、次の記事もごらんください。

マーケティングツールとしてのTwitter、Facebook、LINE の比較 | オヤジのための快適ITライフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。