プログラミングは義務教育よりも英才教育 | 定年起業のためのウェブコンサルティング

プログラミングは義務教育よりも英才教育

プログラミング

世界各国でプログラミング教育が必修化され、日本でも2012年度(平成24年度)より中学校の必修項目になっています。

各国で始まるプログラミング教育必修化の波:日経ビジネスオンライン

私は、子供にはプログラミングよりもITリテラシーを学ばせた方が良いと考えます。そのことは、以前別の記事に書きました。

子供が学ぶべきはプログラミングよりITリテラシー

義務教育でやるべきこと

義務教育でプログラミングをやるならば、プログラミングが得意な子供を見つけ、その才能を伸ばしてあげることです。

プログラミングが得意な子供は喜んでプログラミングを学ぶでしょうが、大多数の子供はついていけません。プログラミングが得意でない子供にとっては、苦痛でしかありません。

数学ですら、多くの子供が落ちこぼれ、義務教育でここまでやる必要があるのかという声があります。プログラミングは数学以上に多くの子供が落ちこぼれます。

プログラミングが得意な子供にプログラミングをさせることに反対はしません。むしろ早めに学ばせた方がいいと思います。ただ、子供たち全員にプログラミングを学ばせることには反対です。落ちこぼれを大量生産することになります。子供たちには、プログラミングではなく、ITリテラシーを学ばせるべきです。

プログラミングには英才教育

スポーツや音楽の世界では、突出した才能のある子供には英才教育が行われていますが、プログラミングでも同じことをする必要があります。

スポーツや音楽では、親が子供を義務教育の学校とは別の教室やクラブで学ばせ、そこで才能を発見されることが多いと思います。

子供向けのプログラミング教室を作る必要があります。そこで才能を発見された子供は、プログラミングの才能をいくらでも伸ばしていけば良いと思います。

大手ITベンダー配下にはプログラミングを活かす場所がない

そのような子供にとって最大の障壁は、日本にはプログラミングの才能を活かせる場所が少ないことです。

大手のITベンダーでは、ほとんどプログラミングを行いません。大規模システムの受託開発を行い、自ら行うことはもっぱらプロジェクトマネジメントです。

大手ITベンダーの下請けとなるITベンダーでも、プログラマの地位は低く、他人の作成した仕様書のとおりのプログラムを作成する仕事がメインとなります。

日本の大手ITベンダーやその下請けベンダーでは、プログラミングの才能を活かすことはできません。

プログラミングの才能を生かす場は、日本国内ではなく、米国で探した方がいいかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。