勝間塾夏期講習に参加しました | 定年起業のためのウェブコンサルティング

勝間塾夏期講習に参加しました

 勝間塾夏期講習に参加しました。勝間塾というのは、経済評論家勝間和代さんが開いている私塾です。その夏期講習に7月15日(日)~16日(月)の2日間参加しました。場所は、湘南国際村センターという宿泊施設を備えた研修センターです。

勝間塾 | 勝間和代オフィシャルサイト | Kazuyo Katsuma Academia

 今回のテーマはロジカルシンキングでした。ロジカルシンキングとは、「限られた時間、限られた情報で、効率よく生産性の高い成果を出すための方法論」と定義されていました。

 課題設定、課題分解、仮説設定と、いわゆる課題解決手法の復習の後、ロジカルシンキングの本質の話です。

「ロジカルシンキングとは、人生における選択において、良い結果を得る確率を最大にするための正攻法」

 思わずなるほどとうなずきました。

 講義のあとは、演習です。5つのケーススタディを約3時間でみっちり行いました。どのケーススタディもはじめは、自分一人で考えて、そのあと、グループ内で順に発表という手順です。

 演習のあとの休憩時間には、木村友泉さんのリンパケアセッションがありました。リンパケアについては、次の本を参考にしてください。

 休憩後の第2部は、フレームワークの話でした。

 2日目は、ラテラルシンキングです。正攻法のロジカルシンキングで行き詰ったときが、ラテラルシンキング登場の時です。前提を疑い、新しい見方や新しい組み合わせを探します。オズボーンのチェックリストは、良いヒントとなります。7つの例の提示の後に、いよいよ演習です。3つのケーススタディを自分一人で考えたあと、グループ内で意見を交換しました。最後は、1ヶ月後までの宿題が出て終了です。宿題は1ヶ月後に電子メールでグループ内でお互いに結果を確認します。

 ロジカルシンキングやラテラルシンキングについては、私も以前ブログを書いていましたので、紹介します。

課題解決におけるロジカルシンキングとラテラルシンキングの関係

ラテラルシンキングの鍛え方