Twitterの140文字制限がなくなったら | 定年起業のためのウェブコンサルティング

Twitterの140文字制限がなくなったら

Twitter

Twitterが140文字の制限をなくすことを検討しているそうです。

Twitter Plans to Go Beyond Its 140-Character Limit | Re/code

この記事によると、Twitterは140文字以上の投稿ができる新しいプロダクトを開発しているということです。

Twitterの変化

Twitterは、これまで制限を緩和する方向に変わってきています。

引用ツイートでは、元ツイートの文字数に関係なく116文字までコメントできるようにしました。ダイレクトメッセージでは、文字数制限を外しました。

140文字で表現できることは限られます。

古来からの名言や格言のなかには、短い言葉でうまく人間社会の真実を切り取ったものがあります。

しかし、そのような言葉を誰もがつぶやけるわけではありません。

言葉足らずで何を言っているのかわからなかったり、誤解を生んだりするツイートも珍しくありません。

140文字では足りずに、いくつものツイートに分けてつぶやく人もいます。その一部だけがリツイートされて、誤解を生むこともあります。

その代わり、140文字までだからと、気軽につぶやきやすい面があります。Twitterが広まったのは、140文字の気安さもひとつの理由です。

Facebookも当初は文字数制限がありましたが、なくなりました。Twitterも文字数制限はなくなっていくと思います。

上の記事では、新しいプロダクトを開発していると書かれていますが、新しいプロダクトをあえて使おうという人は、非常に限られます。

おそらくTwitterの文字数制限をはずす方向で進みます。

利用者の反応は?

タイムラインに長い投稿が並んでは、見にくくなります。140文字前後に折りたたまれて表示されることになります。

さて、利用者はどのように反応するでしょうか?

おそらく、今までのような短いツイートが主体になります。人間はそんなに簡単に習慣を変えません。短いツイートの中に、長いツイートがときおり混じるといった具合です。

長いツイートは折りたたまれていますから、タイムラインの光景は今までとあまり変わりません。

長いツイートを読むためには、タップなり、クリックなりが必要です。最初の140文字が面白そうでなければ、読まれることはありません。

その代わり、140文字制限のために生まれていた誤解はなくなります。それでも論理的な文章が書けない人は、何を言っているのか分かりません。

全部を読まずに見当はずれの批判をする人も相変わらずいます。

Facebookとの違いは、ツイートの表示ルールです。Facebookはエッジランクにより、表示されるかどうかが決まっています。Twitterはすべてのツイートが表示されます。

Facebookは実名制です。Twitterで実名の人はごく少数です。しかし、リアルで会っている人であれば、そんなに変わりはありません。面識のない人へのリツイートなどの、ハードルの高さが違います。

今のままでは、Twitterは140文字の制限による表現力不足で、じり貧になっていきます。

Twitterの盛り返しのために、文字数制限をなくすと予想します。しかし、その結果がどうなるかは、やってみなければわかりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらからお願いします。